江別市公民館/えぽあホール/江別市コミュニティセンター
ホーム 交通アクセス
サイトマップ
野幌公民館
施設案内 ご利用案内 行事案内


1月・2月のイベントのご案内
ホール ギャラリー 廊下ギャラリー

 館主催
月 日 開催時間
開演時間
催物名 会 場 備 考
7/11
9/12
10/10
11/14
3/13
いずれも
木曜日
 
10:00
~
13:00
まるごと江別グルメ
料理講習会

江別の新鮮な野菜を使った料理を作って試食します。

講師:まるごと江別グルメの会の皆さん
 
調理実習室  受講料:10,000円
(5回分の材料費含む)

定員:先着20名

申込方法:6/22(木)
9:30から料金を添えて窓口で直接申込 
10/8
11/12
12/10
1/14
2/11
3/11

いずれも
火曜日

18:30
~
20:30
 男の茶道教室

茶道の歴史や作法などを学びながらお茶をたてる体験をします。
初心者から可。全6回。

対象:男性

講師:武者小路千家茶道教授石田武史さん、直井孝一さん
和室
 
受講料:1000円
(教材費:月800円)

定員:一般先着10名

締め切りとなりました。
1/18
(土)
18:30
~
20:00
冬の星空観察会講習会
 「火星接近!太陽系惑星の観察」

前庭で火星・金星・木星・土星の観察をします。曇天の場合は室内で当日の星空や太陽系の惑星についてのお話を聞きます。

講師:安井國雄さん
研修室5号
前庭
受講料:無料

定員:小学生以上一般先着20名

申込方法:1/7(火)9:30から電話で申込
2/23
(日)
10:00
~
13:00
生活習慣病予防講座
~効果的な栄養の摂り方~

生活習慣病を予防するための食べ方や料理について話を聞き調理実習を行います。

講師:江別保健所管内栄養士会
調理実習室 受講料:1,000円
 (材料費含む)

定員:一般先着12名

申込方法:2/8(土)9:30から料金を添えて窓口で直接申込
3/5
(水)
10:30
~
11:30
親育ち応援団
親子で手遊び・わらべ歌遊び

手遊び歌などの体を動かす室内遊びを親子で体験します。絵本の読み聞かせもあります。

講師:一社)ぴんぽんはーと魚岸あや子さん
ホール 受講料:200円(当日持参)

対象:幼児と保護者先着20組

申込方法:2/19(水)9:30から電話で申込
※詳細は野幌公民館へお問い合わせ下さい。 (011)382-2414

 ホール
月 日 開催時間
開演時間
催物名 主催者
1/19
(日)
  鏡開き 大麻柔道スポーツ少年団
 1/21
(火)
9:45
~

11:45
地域あそびのひろば「野幌」 子育て支援センターゆうあい
1/22
(水)
  新年交礼会・60周年記念祝賀会 江別市高齢者クラブ連合会
 1/26
(日)
  冬のお楽しみ会  野幌地区青少年育成協議会
 1/29
(水)
~
2/4
(火)
9:00
~
17:00
最終日16:00まで
ふれあい作品展 江別市教育研究会
2/5
(水)
  ふれあい懇談会 江別市女性団体協議会
2/6
(木)
  蒼樹大学 江別市蒼樹大学
2/18
(火)
  花のある街並みづくり講演会 江別市環境課
2/25
(火)
9:45
~

11:45
地域あそびのひろば「野幌」 子育て支援センターゆうあい
詳細は各主催者にお問い合わせください。

▲ページの先頭へ

 ギャラリー
月 日 開催時間 催物名 主催者 備 考
2/6
(木)
~
2/9
(日)
書道部美術部作品展 酪農学園大学附属とわの森三愛高校 直接会場へ
詳細は各主催者にお問い合わせください。

▲ページの先頭へ

 廊下ギャラリー
月 日 開催時間 催物名 主催者 備 考
1/22
(水)
~
1/28
(火)
明るい選挙啓発ポスター作品展 江別市選挙管理委員会事務局 直接会場へ
2/5
(水)
~
2/18
(火)
絵手紙教室年賀状展 日本絵手紙協会江別教室 直接会場へ
 詳細は各主催者にお問い合わせください。


▲ページの先頭へ