◆着物着付け講習会
着物のきれいな着付け方と半幅帯や名古屋帯の結び方を基本から学びます。全10回。
日 時 |
4月12日〜6月21日の毎週水曜日(5月3日は休み) 10時〜12時 |
会 場 |
中央公民館 |
講 師 |
山岡麻実さん |
対 象 |
女性 |
募集人数 |
先着10名 |
料 金 |
2,000円 |
申込方法 |
定員に達したため締め切りました。 |
|

昨年の開催時の様子 |
|
◆映像資料に残された江別の街と歴史
昭和初期の絵葉書(町村農場・江別神社など)と昭和30年代の観光絵葉書で江別の街の歴史を語ります。
日 時 |
4月25日(火)13時30分〜15時 |
会 場 |
中央公民館 |
講 師 |
北翔大学非常勤講師 佐々木孝一さん |
対 象 |
一般 |
募集人数 |
先着20名 |
料 金 |
200円(当日持参) |
申込方法 |
4月11日(火)9時30分から電話で中央公民館へ申込ください。 |
|

過去の開催の様子 |
|
◆らくらく体操
体のゆがみやねじれを整えながら楽しく体を動かします。全10回。
日 時 |
5月16日〜9月19日の月2回火曜日 14時分〜15時30分 |
会 場 |
コミュニティセンター |
講 師 |
フィットネスインストラクター 鵜飼裕子さん |
対 象 |
一般 |
募集人数 |
先着20名 |
料 金 |
2,000円(10回分) |
申込方法 |
4月18日(火)9時30分から料金を添えて直接中央公民館へ申込ください。 |
|
 |