| ◆健康ライフのいろは〜骨粗しょう症にならないために〜 骨粗しょう症を防ぐための食事等のお話を聞き、イスを使ったストレッチや筋力トレーニングを行います。
 日時 7月3日(火) 10時〜11時30分
 会場 野幌公民館ホール
 講師 講話:江別市保健センター職員
 体操指導:江別市スポーツ振興財団職員
 主催 江別市スポーツ振興財団、江別振興公社
 〜受講生アンケートから〜
 ・栄養の話良かったです。運動もわかりやすかったです。
 ・家の中でできる運動でとても良かったです。
 ・今日のような軽い運動は助かります。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆男のチューボー(2) ご飯の炊き方など、料理の基本から学びます。
 日時 7月8日(日) 10時〜12時30分
 会場 中央公民館
 講師 江別保健所管内栄養士会
 対象 男性
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆初めてのゆかた着付講習会 ゆかたを綺麗に着るための補正作りと、ゆかたの着付け方を学びます。
 日時 7月10日(火)、11日(水)の2日間 13時30分〜15時30分
 会場 野幌公民館
 講師 東京きもの学院江別教室長 上野久美子さん
 対象 女性
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆自然観察会〜ホタルの舞〜 江別に生息するヘイケボタルについてお話を聞いた後、現地で観察します。
 日時 7月13日(金) 19時〜21時
 会場 野幌農村環境改善センター(西野幌157)集合・解散
 講師 江別ホタルの会 西脇昭夫さん
 ホタルの発生条件が整わなかったため、開催中止となりました。
 
 
 | 
                  
                    | ◆合唱団えぽあ訪問演奏 社会福祉協議会を通して依頼のあったデイケアセンターおおあさで、合唱団えぽあの訪問演奏を行いました。
 日時 7月14日(土) 13時45分〜14時30分
 会場 デイケアセンターおおあさ
 曲目 「おおシャンゼリゼ」「ふるさと」 ほか
 出演 合唱団えぽあ
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆のっぽろ公民館ワン・デイ・プラザ〜館内宝探し&オカリナ発表会〜 日時 7月15日(日)
 1)館内宝探し 10時30分〜11時30分
 2)オカリナ発表会 11時40分〜12時
 会場 野幌公民館
 出演 オカリナ・ラルゴの皆さん
 
    
 
 | 
                  
                  | ◆もっと知りたい!クラシック音楽講座〜サックス・カルテットの魅力四重奏〜 サックスアンサンブルの演奏と楽器の特性などのお話を聞いてクラシック音楽を楽しみましょう。
 日時 7月21日(土) 14時〜15時
 会場 野幌公民館
 曲目 小四重奏曲、童謡メドレー ほか
 演奏と解説 難波陽介さん、谷川恵美さん、野沢研斗さん、上野温子さん
 企画協力 江別市民音楽振興会
 〜受講生アンケートから〜
 ・トークも音楽も素晴らしく、あっという間の1時間でした。
 ・自分の街でいろいろな音楽の集いがあるのが嬉しいです。
 ・サックスを近くで聴くと、思っていたより音色がやわらかいなと感じました。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆シニア世代のいろは(3)「エンディングノートと遺言書」 エンディングノートと遺言書の違いや必要性についての話。
 日時 7月25日(水) 10時〜12時
 会場 大麻公民館
 講師 一般社団法人シニア勉強会 山田敦子さん
 協力 一般社団法人シニア勉強会
 〜受講生アンケートから〜
 ・わかりやすく話をされたので、今回来て良かったと思います。
 ・楽しくわかりやすくお話いただきました。まずスタートしてみようという気になりました。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆親子フラワーアレンジ教室 夏の花を使ってフラワーアレンジメントを作ります。
 日時 7月26日(木) 13時〜15時
 会場 野幌公民館
 講師 北海道生花商協同組合加盟店の皆さん
 対象 小学生と保護者
 主催 北海道生花商協同組合江別支部
 共催 株式会社江別振興公社
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆第50回コミセンロビーコンサート ピアノ五重奏の演奏をお楽しみ下さい。入場無料。
 日時 7月28日(土) 14時〜15時
 会場 コミュニティセンター
 曲目 モーツァルト/ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414(ピアノ五重奏版) ほか
 演奏 ピアノ:白石朋子さん(客演)
 弦楽:アンサンブルえべっと
 〜来場者アンケートから〜
 ・うっとり聴き入りました。ありがとうございました。
 ・身近でクラシックを生で聴けて大変うれしく思っています。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆サマーコンサート 子どもたちの美しい歌声をお楽しみ下さい。入場無料。
 日時 7月28日(土) 15時開演
 会場 えぽあホール
 演奏 江別太小学校合唱団、大麻西小学校合唱団、大麻中学校合唱部、
 中央中学校合唱部、合唱団えぽあ
 〜来場者アンケートから〜
 ・とてもきれいな声で感動しました。合同合唱は迫力があり、とても良かったです。
 ・合同合唱は大迫力でした。魂までひびいてきました。
 ・どの学校もみんな素晴らしく、来年も実施してください。
 
  
 
 | 
                  
                    | ◆子ども陶芸教室 オリジナルプレートを作ろう! 素焼きのプレートに釉薬で絵を描いて、オリジナル作品を仕上げます。作品は館で焼成後、夏休み期間中にお渡しします。
 日時 7月31日(火) 10時〜11時30分
 会場 野幌公民館
 講師 野幌公民館陶芸窯管理人 千葉幸子さん
 対象 小学生(1〜3年生は保護者同伴)
 〜受講生アンケートから〜
 ・絵の具を出すときにむずかしくて大変でした。
 ・作る前はうまくできるかなと思っていたけれど、思ったよりもうまくできたので、すごく楽しかったです。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆夏休み子ども教室 びっくり箱づくり 牛乳パックを使ってびっくり箱を作ります。
 日時 7月31日(火) 10時〜12時
 会場 大麻公民館
 講師 大麻公民館職員
 対象 小学生
 〜受講生アンケートから〜
 ・むずかしかったけど、できてうれしかった。
 ・ちょっと難しかったけど、楽しかった。
 
    
 
 | 
                  
                    | ◆自分の世界を作ろう!きらきらアクアドーム教室 身近な材料でオリジナルアクアドームを作ります。
 日時 7月31日(火) 13時30分〜15時
 会場 野幌公民館
 講師 野幌公民館職員
 対象 小学生(1〜3年生は保護者同伴)
 〜受講生アンケートから〜
 ・きれいにできてうれしかったです。
 ・きれいなアクアドームができたので、またやりたいです。
 
    |