ホーム 交通アクセス
サイトマップ
大麻公民館・えぽあホール
施設案内 ご利用案内 行事案内


10月・11月イベントのご案内
えぽあホール 公民館ギャラリー

 館主催
月日 開演時間 催物名 会場 備考
10/5
(日) 
10:30

11:30 
みんなの子育てひろば
「しつけ絵本と室内遊び」

しつけなど子育てのヒントをもらえるような絵本を紹介し、親子でわらべ歌遊びや簡単な工作などを楽しく体験します。

家庭教育ナビゲーター 鈴木紀子さん
風の子文庫 片桐亜結子さん
和室2号  対象:乳幼児と保護者
定員:6組
料金:無料
申込9月20日(土)9時30分から電話で申込 
10/15
(水)
10:00

12:30 
料理教室~手作りマヨネーズで楽しむ おうちごはん~
手作りマヨネーズでおいしく食べられる料理を作り、持ち帰ります。

講師:NPO法人えべつ江北まちづくり会 保苅有紀さん
調理実習室  定員:先着12名
料金:2,500円
申込:10月2日(木)9時30分から料金を添えて直接 
 10/17
(金)
10:00

12:00 
ケーキ作り講習会~ハロウィンロールケーキ~
ハロウィンにピッタリのロールケーキを作ります。 

講師:クーベルチュール講師 高柴博子さん
調理実習室  定員:先着12名
料金:2,700円
申込:10月3日(金)から料金を添えて直接 
10/21
(火) 
13:30

15:30 
文京台地区で歴史散策
文京台地区を散策しながら歴史を学びます(5㎞程度) 
※雨天時は研修室2号でお話を聞きます。
講師:郷土資料館職員
大麻公民館集合  定員:先着20名
料金:無料
10月8日(水)9時30分から電話で申込 
 10/22
(水)
10:00

12:00 
初めての自然散歩~紅葉の森の木々と草花~
野幌森林公園内を散策しながら、木々や草花を観察します。小雨決行 

講師:自然ふれあい交流館普及啓発員 神真琴さん
 野幌森林公園大沢口~エゾユズリハコース※約3㎞ 定員:先着20名
料金:200円
申込:10月8日(水)9時30分から電話で申込 
 11/5
(水)
10:00

12:30 
ニシン漬け講習会
江別産の野菜を使って15ℓの樽にニシン漬けを作り持ち帰ります。
 
講師:NPO法人えべつ江北まちづくり会 三角晴美さん
 調理実習室 定員:先着12名
料金:2,700円
申込:10月17日(金)9時30分から料金を添えて直接 
11/9
(日) 
11:00

12:00 
みんなの子育てひろば
「子育て絵本と工作遊び」

講師:家庭教育ナビゲーター鈴木紀子さん
風の子文庫 片桐亜結子さん
 和室2号  対象:乳幼児と保護者
定員:先着6組
料金:無料
申込10月25日(土)9時30分から電話で申込 
 11/12
(水)
14:00

15:30 
クリスマスのフラワーアレンジメント講習会
クリスマスを華やかにするフラワーアレンジメントを作ります。

講師:花のすみれ屋店長 中谷康夫さん 
研修室2号  定員:先着20名
料金:2,700円
申込:11月2日(日)9時30分から料金を添えて直接 
 11/14
(金)
10:00

11:00 
第1回大麻・文京台健康セミナー
「はじめよう!健康長寿の食生活」 


講師:保健センター職員
研修室2号  定員:先着30名
料金:無料
申込:11月2日(日)から電話で申込 
 11/21
(金)
10:00

12:00 
ケーキ作り講習会~栗のパウンドケーキ~
美味しい栗を使ったパウンドケーキを作ります。

講師:クーベルチュール講師 高柴博子さん
 調理実習室 定員:先着12名
料金:2,700円
申込:11月3日(月)から料金を添えて直接 
 11/22
(土)
13:30

15:00 
筆ペン講習会
筆ペンを使って、のし袋や年賀状に名前をきれいに書く基本を学びます。

講師:書道あさの葉会 菅原京子さん
 研修
室3号
定員:先着12名
料金:200円当日持参
申込:11月8日(土)から電話で申込
11/30
(日)
・ 
12/14
(日)
10:00

13:00 
そば打ち体験講習会in大麻
二八そばを手打ちし、持ち帰ります。

講師:江別手打ちそば愛好会 
調理実習室  定員:各回先着16名
料金:いずれも2,200円
申込:いずれも11月16日(日)から料金を添えて直接
 11/30
(日)

12/7
(日)
13:30

15:30 
木版画の年賀状作り講習会
干支や植物などをモチーフにした年賀状を作ります(全2回)
1回目:図案の選択と版木の作成
2回目:版木の作成と摺り作業

講師:大麻木版画同好会の皆さん
工芸室  定員:先着18名
料金:1,300円
申込:11月9日(日)から料金を添えて直接
 12/7
(日)
10:30

11:30 
みんなの子育てひろば
「しつけ絵本と工作遊び」


子育ての参考になるような絵本の紹介と室内でできる工作等の遊び体験会です。

家庭教育ナビゲーター 鈴木紀子さん
風の子文庫 片桐亜結子さん
 和室2号 対象:乳幼児と保護者
定員:先着6組
料金:無料
申込11月22日(土)9時30分から電話で申込 
 12/10
(水)
10:00

11:00 
第2回大麻・文京台健康セミナー
第1部:受けようけんしん
第2部:落語/笑いは健康の源・健康落語 


講師:保健センター職員他
 研修室2号 定員:先着30名
料金:無料
申込:11月26日(水)から電話で申込 
詳細は大麻公民館・えぽあホールへお問い合わせください。 
(011)387-3315・(011)387-3120    

▲ページの先頭へ

 えぽあホール ※主催者の都合により内容が変更になる事がございます。
月日 開演時間 催物名 主催者
10/4
(土) 
 10:00
江別市民文化祭開会式 江別市文化協会
℡ 011-598-7161
 10/5
(日)
13:30
野幌太々神楽発表会 江別市文化協会
℡ 011-598-7161
 10/12
(日)
13:30
エイベッツバンドカーニバル  ライブフォープロジェクト
前売 1,000円 
℡ 090-2697-9123(佐藤)
10/19
(日) 
12:00
邦楽・邦舞大会  江別市文化協会
℡ 011-598-7161
 10/22
(水)
12:30
第10回チャリティえべつカラオケ大会 えべつカラオケ振興会
前売 2,000円 
℡ 090-3399-3605(鈴木)
10/26
(日) 
 13:00
大正琴フェスティバル  江別市文化協会
℡ 011-598-7161
10/28
(火) 
  第60回石狩管内中学校文化連盟弁論大会  石狩管内中学校文化連盟
 11/9
(日)
13:30
~ 
市民器楽祭  江別市文化協会
℡ 011-598-7161
11/16
(日) 
13:00
~ 
江別子ども文化祭  江別市文化協会
℡ 011-598-7161
詳細は各主催者へお問い合わせください。   

▲ページの先頭へ

 公民館ギャラリー
月日 開演時間 催物名 主催者 備考
 10/4
(土)

10/5
(日)
 10:00
(初日は搬入後から)

17:00
(最終日搬出前まで)
 
作品展 大麻手織り同好会  直接会場へ 
 10/7
(火)

10/13
(月・祝)
 9:00
(初日は搬入後から)

17:00
写真展 花のある街並み作り 直接会場へ 
 10/23
(木)

10/26
(日)
10:00

17:00 
最終日搬出前まで) 
絵画展  大麻絵画サークル  直接会場へ 
 10/27
(月)

11/1
(土)
 10:00
(初日は搬入後から)

17:00
(最終日搬出前まで)
  
絵画展 風色の会 直接会場へ 
 11/3
(月・祝)

11/5
(水)
 10:00

17:00
(最終日搬出前まで)
   
市民文化祭一般展示  江別市文化協会 直接会場へ
 11/25
(火)

11/30
(日)
  10:00
(初日は搬入後から)

17:00
(最終日搬出前まで)
  
絵画展 素描の会  直接会場へ 

▲ページの先頭へ